【緊急珍報】日本政府、ひろゆきから助言を受けていたwwwwywwwwywwwwywwwwywwww

ニュース
1 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:55:54.75 MO0Yqv7gM.net
デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案をめぐり、政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏から助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした。立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の質問主意書に答えた。

 デジタルの日は10月10、11の両日。内閣官房IT総合戦略室の担当者は、起用理由について「デジタルを活用した発信に知見がある」と説明している。

2021年06月25日17時02分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021062500969&g=eco

2 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:56:04.40 MO0Yqv7gM.net
ファーwwwwywwwwywwwwywwwwy
7 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:56:36.37 SgfMQuKaF.net
世も末だな
もうおわりだよこの国
787 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:33:49.75 t7tH5zDld.net
>>7
これは流石に終わりだよこの国アワード受賞だよ…
10 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:56:51.86 RhruWPK0.net
ベーシックインカ厶実現に向けて1歩ずつ踏み出しとるな西村
15 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:57:26.01 wLL+QSOu0.net
ひろゆきに知見…?
33 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:58:42.86 sUcGOqvD0.net
これは無能の思考
58 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 17:59:50.29 83IX3iHyd.net
西村博之の技術知見って20年前のものだろ
最新の技術に付いてきてこれてるかは甚だ疑問
102 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:02:05.05 g4AQarXQ0.net
デジタルの日に関する助言とは
一体何をアドバイスしたんや
110 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:02:44.48 W0BReBFV0.net
ええ…
116 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:03:10.96 PHTW2FmV0.net
裁判所からの賠償金をガン無視してるような人間を政府が肯定していいのかよ
150 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:04:49.72 MuK/G8w90.net
聞く方も答える方もどうかしとる
151 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:04:50.40 jNAQkrZWa.net
こいつよりネットで影響力あったやつあんまいないだろ
164 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:05:32.05 OsoZ+Xgrp.net
>>151
アドバイスって別にネットで知名度あるからって受けるもんちゃうやろ…
173 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:06:15.09 jNAQkrZWa.net
>>164
影響力って言い方悪かったな
幅広く使われるコンテンツつくった人間だな
154 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:05:02.99 Xc3VCbN40.net
日本のオードリータンとでも考えてんの?
155 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:05:04.70 eK3Xt7Mra.net
文化人ヅラしてると思ったら今度は専門家ヅラできるようになってしまったのか
168 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:05:43.35 3BbC1Cyw0.net
そら平井大臣のこと擁護するわ
212 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:08:05.34 Xc3VCbN40.net
20年くらい前のひろゆきなら政治の世界なんて鼻で笑ってたけど年取ると権威欲みたいなのが沸くんかね
233 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:09:24.36 OoQMD+lRa.net
ひろゆきの助言かこれ
259 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:10:35.46 OD/v1euMa.net
>>233
デジタル庁が訴えるのが情緒や感情ておま…
261 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:10:41.81 ELY1HZ3fa.net
誰に助言を求めればいいか分からんレベルでIT音痴なんや
しゃーない
342 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:13:56.88 whbogGSf0.net
>>261
ほんまにこれやからな
290 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:11:46.16 i4hvl2or0.net
20代が信頼するインフルエンサーから国家が信頼するインフルエンサーへ
307 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:12:42.87 qGWWQfYE0.net
切り抜きとか見てそう
313 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:12:57.38 TnrL3W6L0.net
地下牢にいて助言する映画のキャラかよ
321 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:13:06.45 dohqTNkc0.net
なんだろう、ちゃんと仕事してもらっていいですか?
362 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:14:41.39 AcfdcTTup.net
ひろゆきに助言求めてるのもやけど「デジタルの日」のインパクト強すぎんか
445 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:18:04.84 oC+0YMSNd.net
またひろゆきっずが調子付くのか
527 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:21:51.03 od4mv8pFr.net
やってる感出せれば何でもええんやろ
世間から見ればひろゆきとか超一流の専門家みたいなもんや
547 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:22:41.77 Nz4MKBQbd.net
文春「平井大臣が恫喝してた」
ひろゆき「」シュバババババババババ
※削除済み※
※削除済み※
951 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:41:09.32 vp1P18gq0.net
>>547
あー…なるほどね えらい無茶な擁護しとるなとは思ったが
905 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:38:53.33 f/ykYgf5d.net
嘘を嘘と見抜けないと難しい
932 :風吹けば名無し 2021/06/25(金) 18:40:02.93 9fCLFmrzd.net
この記事を見て不快感を覚えた自分に驚いたんだよね