料理ド下手のガチ目玉焼き見せる

VIP・なんj
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:29:39.899 UrfqZn7C0.net
グロ注意
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:30:36.341 UrfqZn7C0.net
マジレスしてほしいんだけどこれ何が泡立ってるんですか?
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:30:43.008 pEHrnuYX0.net
( ・᷄ὢ・᷅ )これはもうフライパンが悪いんすよ
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:32:08.394 oJMTV9dv0.net
洗剤でもいれたの?
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:32:12.747 qrPr3tfT0.net
バターで焼いたんかな??
フライパンがいたんでるから
かなり油脂しかないとくっつくやろね
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:32:59.179 smlGHe4G0.net
とりあえずフライパンに入れたもの書いてみろ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:33:15.139 UrfqZn7C0.net
バターも洗剤も入れてない水入れたらこうなった
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:35:06.295 smlGHe4G0.net
水は入れなくてもきれいに焼けるぞ
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:35:44.629 UrfqZn7C0.net
>>10
やっぱこうなるのフライパンが悪いのか
何が泡立ったか知らんけど
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:35:31.641 yaatSTHAa.net
みみみみみ水?
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:36:09.043 UrfqZn7C0.net
>>11
クックパッドに水いるって書いてあったんだもん!
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:54:08.888 0rPnlTdFd.net
>>13
水いれるなら蓋して蒸し焼きにしたか?
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:55:08.892 UrfqZn7C0.net
>>44
した
音がやんだから蓋開けて見てみたらこうなってた
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:57:22.943 0rPnlTdFd.net
>>47
ならやっぱ水の量が多すぎで蒸発に時間かけすぎたんじゃないかと思うわ
次は今回の1/3の量でやってみたら?
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:59:23.147 UrfqZn7C0.net
フライパンのコーティング剥がれてるっぽくて裏にべったりくっついてた
フライパンも替えないとだな
>>52
生の白身のまま水入れたのも悪かったらしい
泡立ちはこれが原因だって
>>53
わかった!
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:36:45.923 L6SAvo+Ea.net
フライパンちゃんと洗ってる?
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:37:44.622 UrfqZn7C0.net
>>14
昨日洗ったピカピカのフライパン
泡なめてみたけど洗剤の味はしなかった
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:37:16.400 27O6kvNm0.net
なんで黄身まできたねーんだよ
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:38:41.054 UrfqZn7C0.net
>>15
白身がプクーって膨れて破裂してこんなのになった
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:37:31.553 fqkYFboXM.net
金属のフライ返し使ってフライパン傷つけまくってる時点でどうしようもない
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:38:10.267 bUcYcvZwa.net
油なんか入れなくても弱火でフライパンを熱して卵落として蓋して1分くらい放置するだけでできるのに
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:38:15.747 K83QdjCn0.net
半熟状態で水入れて蒸し焼きにしろや
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:38:36.035 smlGHe4G0.net
水入れるレシピも聞いたことあるけどこれは多分水入れすぎ
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:38:49.807 L6SAvo+Ea.net
とりあえず水使わず多めのオリーブオイルで焼け
いじらなければ普通にできるだろ
25 :エコバッグ警察 2020/10/05(月) 13:39:02.481 LySG9qtf0.net
水入れる作り方はあんま好きじゃない
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:39:28.706 bCQX0S1pM.net
水入れるならせめて蓋して蒸し焼きにしないと
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:40:20.270 UrfqZn7C0.net
ぐぐったらまだ生の白身なのに水入れたから泡立ったらしい
ダメダメだな
お前らの参考にする
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:41:00.211 Y2ZWfkc+0.net
動画観れば
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:41:56.074 bUcYcvZwa.net
馬鹿でもこれくらい作れよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:42:57.868 UrfqZn7C0.net
>>29
うまそう!
フライパンと水といじるのがだめなんだな
わかった
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:45:56.272 ourLp9UPa.net
>>30
いじらなくていい
弱火で蓋して放置
それだけでいい
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:46:58.822 UrfqZn7C0.net
>>33
クックパッドのやり方で中火にして水入れてから弱火にしてたわ常時弱火なわかった
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:53:50.225 64VQv37o0.net
>>29
ケチャップかけすぎ
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:43:11.119 KuaQ/HEya.net
初心者でもレシピに忠実にやればこうはならん
ちゃんと1から10までレシピ通りにやらなあかんで料理は
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:43:20.186 sRgxSlFKd.net
水は入れずに油だけでフライドエッグが美味い
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:47:06.658 qN/B1MWb0.net
こう言うわざとが一番つまらないんだよな
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:47:30.714 ZSrr17rX0.net
水入れて蓋をすれば黄身に早く火が通るから焦げる事がない
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:47:48.988 UrfqZn7C0.net
わざととか初心者もこうはならないとか言われてガチ凹みしてる
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:48:23.104 UrfqZn7C0.net
ずっとこの目玉焼き食ってた俺って
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:49:47.082 oZ57bVykx.net
レシピ(材料)だけ見て適当に入れたろ
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:51:45.922 UrfqZn7C0.net
>>39
ごめん正直水は適当に入れた
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:50:47.219 hirZJ8T+a.net
目玉焼き作るのに水入れるとか聞いたことねえな
普通にバターか油広げて蒸すだけでいいでしょ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:51:33.434 ZSrr17rX0.net
水入れないとか逆に聞いたことない
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:55:55.342 0rPnlTdFd.net
>>41
俺もそう思う
むしろ水入れずに焼くと白身のプルプル感が減るように思える
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:54:38.463 0rPnlTdFd.net
水の量が多すぎたんだと思う
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:54:54.044 RlRJJzFEd.net
料理できない奴って料理できないくせに我流でやるよな
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:56:26.887 64VQv37o0.net
焼くのが下手ならちょっと深い皿に100円カットキャベツ敷いてその上に卵割って落としてラップして1分レンチンすればいい
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:57:08.890 UrfqZn7C0.net
>>49
電子レンジに卵って怖い
破裂しない?
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:57:46.847 RlRJJzFEd.net
>>50
黄身に穴開ければ平気
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:59:36.912 64VQv37o0.net
>>50
1分なら大丈夫
書いたけど当然割って中身出すんだぞ
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 13:59:59.476 UrfqZn7C0.net
レンチンやってみるわ今度
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:02:21.073 fVPTWSkLp.net
テフロン加工されたフライパン買ってこい
中火玉子落とす軽く固まったら水大さじ1くらい入れた弱火で2〜3分蓋して蒸し焼きで完成
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:02:34.477 7oIsxDpra.net
料理下手なやつは中火と弱火を適切に調整できてない
ちゃんと火見ながらやれよ
中火だからってド真ん中くらいに回したら強火になってるからな
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:03:29.629 UrfqZn7C0.net
>>60
中間が中火じゃねえのかよ知らなかった
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:06:33.426 7oIsxDpra.net
>>63
火見ながら回すと分かるけど中間くらいまで火力ほとんど変わらないからな
もちろんコンロによるが
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:02:44.736 64VQv37o0.net
フライパンでやりたいならハム一枚敷いてその上に卵落として水少し入れて蓋閉めて蒸し焼きにすればコーティング無くてもなんとかなる
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:04:15.740 WNe9fF3Ta.net
割ってフライパンに入れると黄身が白身でコーティングされてるから箸とかでグルグルやって露出させれば蓋も水もなしでいい具合に焼ける
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:06:56.017 0rPnlTdFd.net
目玉焼きうまいけどそれを食わせてくれる店すくないのがつらいよな
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:09:43.207 UrfqZn7C0.net
ちなみに卵割って黄身が崩れるのってやばいんか?
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:12:20.740 fVPTWSkLp.net
指突っ込んでるのか?
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:15:22.437 UrfqZn7C0.net
>>69
>>70
落とした瞬間じわーって黄身が崩れていく
割り方が下手なだけが良かった
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:29:56.190 7oIsxDpra.net
>>71
古い卵だったら割る時に傷がつかなくても落ちた衝撃で割れるぞ
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:33:52.377 UrfqZn7C0.net
>>74
焼いてもお腹壊さないならオッケーです
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:34:36.010 fVPTWSkLp.net
>>71
卵古いか割るときに黄身を傷つけてる感じだな
調理器具は消耗品だから使いにくくなったら買い替えた方が良いよ
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:12:22.941 0rPnlTdFd.net
割り方が失敗なだけじゃね?
片手で悪とたまに潰してしまうときあるわ
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:15:25.804 NAMX1lhh0.net
あたらしいフライパン買うならテフロン用のフライ返しも買わないと
今使ってる鉄のだとすぐにテフロン傷ついちゃうよ

水は10円玉くらいの量でいいからね

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:17:39.057 UrfqZn7C0.net
マジか全部替えないといけないのかたまらんわ
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/05(月) 14:43:20.344 L5x7pdClM.net
料理スレ見たら自分がいかに料理出来るか分かる