やりたいことをやって金も貰おうなんてズーズーしい
好きなことしてたらもっと好きになるよ。
好きなことの範囲って以外に狭くない
わずかにでも自分の好きなことから外れると楔が入ったように徐々に確実に嫌いになっていく
子供を動かすのが好きでアニメーターになると子供以外のものいっぱい動かす羽目になって嫌いになるみたいな
自分の好きなことって自分でわかっているようでいてわかっていないことがあるからな。
その都度全力で行動してその結果を詰めて、また軌道修正して行動してって繰り返すと見えるものが出てくると思うよ。
ゲームが好きだからプロゲーマーになろう
YouTubeが好きだから〜〜
将棋が好きだからプロ棋士に←無理
俺が好きなものなんてタカが知れてる
もしかして電車好きなひと?
お前の人生は楽しいのか?
ちなみに俺は郵便配達やってるよ
俺の能力じゃプロ棋士やプロゲーマーなんて無理だった
郵便配ることなんて好きなわけないけど
投資家。
そら損しても稼いでなくても生きてて楽しいね。
はいでた上級国民
絶対出るよなこういうスレで国民の上位1%の勝ち組
お前ならプロ棋士にもプロゲーマーにもなれるんじゃね?よかったな
別に役割のひとつだから上級国民ともなんとも思ってないよ。
お金の使い方とお金の思い込みを打破できれば僕でなくても誰でも稼ごうと思えば稼げるからなあ。
うぜえな
国民の99%は二行目に気づけないからお前は上級国民なんだよ
無自覚の天才君見てると気持ち悪いから消えろ
そういう一時の感情で攻撃的にならない方がいいと思うよ。なぜなら他人に敵意を向けると自分が向けられる場合があるから。
お金の使い方やお金の意味がわからないのなら本でも読むとわかるよ、ただ本当に解説している本は少ないからね。「ユダヤ人大富豪の教え」とか分かりやすいと思うよ、ま、強制はしないけど。
頭良さそうやな君
読む時間ないから要点だけ説明してくれや
要点?
君もそうかも知らんけどお金は労働の対価、即ち苦労して得るものって思い込みがある。
だけどそれは間違いで、実はお金は喜ぶことの対価としても考えられるってこと。
また損しても楽しいと思えることにお金を使うことを繰り返すと、目先のお金でなく喜びからお金を生むシステムを作れるってこと。
サンクス
うっすいなー
ヒカキンが同じようなこと言ってたわ
能力のない俺は郵便配達のなかからそれを見いだせってメッセージでいいの?
まあ真理ほど単純で当たり前なことはないからね。
事実や物語は脚色されてるから面白いけど真実はほんと無味乾燥だから。
今何かしらしているのならしていることを興味深さで数値化して
その得点の低いことをお金使ってでも他人に任せて点数の高いことを自分で積極的にしたら見つかるかもね。
他人の喧嘩見るのと絡まれてりトラブルが好きだから転職
1行で転職する男
やりたいことをやって生きてこうなんてズーズーしい特権、上から与えられた宿題やってるだけのやつに得られる訳がないと
楽しいからやるが、楽しいだけだとおおもった?
そんなわけないのは普通に生きてりゃわかるでしょ
キチガイおばちゃんに昼っまから税金泥棒クタバレって怒鳴られたりして笑う
お前はこっち側の人間だ
警官というキツイ仕事のなかからやりたいことを見いだしてるだけ
それはそれでいいが
神から毎月50万貰ったら警官なんて辞めるだろ
イキイキしてて充実してるのわかるもん
もちろんお金が生きてくうえで必要なのはわかるけど
生きてくのに困らない程度かせげたら十分やとおもうな
仕事に寄る
電車好きなひとが電車運転するのとかいいなーと思う
電車好きじゃないから知らんけど
多分楽しいんだろうね
でもほら、仕事の嫌なところって人間関係とかもあるから
嫌いなことしか仕事にできないってのは
人生で才能活かせる道を一つも見つけられなかった奴の理屈だよ
俺が好きなことはゲームアニメ将棋野球旅行食事かな
てか今んところサンプルが投資家しか出てないんだがw
別に悪くないぞ
そのいきかたも
ただ、自分で選んだ以上は誇りをもて将棋さしを羨む必要もないだろ
羨んでねえよw
俺には無理だったから別の道行ってるだけで
三段リーグ上がれるのなんて1%どころか0.01%の天才だけだぞ
その道で威張り散らしイキリ倒したいのよ
まあできないんだけど・・・
ヤクザが天職w
それを実現して満足してる一部の奴の言葉だろ
成功者が好き勝手言って馬鹿がそれを肯定している構図の一部にすぎない
?たまたま入った企業のなかから好きなこと、やりたいことを見いだす
全然違うからな
大多数の凡人は?だし
そういうやつらは神から毎月50万貰ったら即辞める
俺もそう
?の意見を聞きたい
統計学とか会計とか経理が好きとかでもええんやで?
最後の欲を教えてくれるから
あるが仕事≒趣味に近い状態なので時間に余裕はない
って人もいる、人それぞれだろ
月20〜40万払って人を雇ってまでやらせるバカなんていねー
「仕事を好きになれ」ってのは「就業時間以外も無休で作業してくれ」って意味な
いるいる。企業経営者なんかその最たる例。
例えば本当に稼いでる事業の創業者なんか、本業しかしたくないから他の事務とかお金払ってでも人にしてもらうわけやし。
そんな仕事ないんだが