1 :牛丼 ★ 2020/12/17(木) 13:29:30.72 CAP_USER9.net
実業家のひろゆきこと西村博之氏が12月15日に更新したツイッターで、学歴と将来の選択肢について持論を述べた。ネットの一部では、学歴不要論がよく取り沙汰されるが、中央大学出身のひろゆき氏は、学歴は「あるに越したことはない」立場に付いている。
13日には「親の学歴収入が子・孫の収入にまで影響する事実」として、親の収入が高ければ、子どもは塾に通い勉強の習慣を身に付け、良い学校に入り、高度な教育を受けられる可能性が高まる。そして高収入の仕事に付き、その子どもも同じような人生をループしていくと書き込んだ。
これに対し寄せられた「高収入が幸せとは限らない」という意見に、ひろゆき氏は15日のツイッターで反論。「高学歴の人は、高収入、中収入、低収入の中から好きな仕事を選べることが多い」と書き込んだ。さらに、「『楽で高収入』の多くは大企業で高学歴を要求されます。低学歴の人は低収入しか選択肢がないことが多いです。低学歴で楽で高収入の仕事は性的なのや法的に微妙なのばかり」と続けた。ひろゆき氏、お得意の鮮やかな論点整理が見られた。
https://npn.co.jp/article/detail/200009885
https://mobile.twitter.com/hirox246/status/1338634539187499008
https://mobile.twitter.com/hirox246/status/1338056857441734656
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608136329/
(deleted an unsolicited ad)
6 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:34:53.10 RZS5+ZmC0.net
中卒で塗装屋やってるヤツいるけど
年収一千万越えてるwww
Fラン大卒より遥かに上www
27 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:52:03.66 HPMZuw1x0.net
>>6
営業努力や仲間や天候にも左右されるけど、売れっ子はマジである。職人は営業力やどこの会社に着くかで決まる。
営業努力や仲間や天候にも左右されるけど、売れっ子はマジである。職人は営業力やどこの会社に着くかで決まる。
34 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:55:20.36 mWjM0vs0.net
>>27
そうそう
フリーランスとかそこらへんのサラリーマンよりもコミュニケーション能力要求されるしガマンしなきゃいけないこと多いし体力勝負だし
自営で稼げてる人は純粋に尊敬できる
そうそう
フリーランスとかそこらへんのサラリーマンよりもコミュニケーション能力要求されるしガマンしなきゃいけないこと多いし体力勝負だし
自営で稼げてる人は純粋に尊敬できる
70 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 14:28:33.11 jGAiMzhJ0.net
>>6-7
塗装屋とかホストなんかやりたいなら勝手にやってろよwww
俺は絶対に嫌だwww
塗装屋とかホストなんかやりたいなら勝手にやってろよwww
俺は絶対に嫌だwww
96 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 15:22:52.97 34rT+bUI0.net
>>6
かといってみんなが塗装屋やりだしたら単価ダダ下がりだろ
かといってみんなが塗装屋やりだしたら単価ダダ下がりだろ
110 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 16:02:40.19 0sL3ogqQ0.net
>>6
ブルーカラーがwwwww
ブルーカラーがwwwww
124 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 16:15:33.84 9Zl7so1m0.net
>>6
期待値の話なのにこういう例外事象あげて反論してるのはバカ丸出しだよなあ
期待値の話なのにこういう例外事象あげて反論してるのはバカ丸出しだよなあ
607 :名無しさん@恐縮です 2020/12/19(土) 13:02:46.99 t+x0JQ8e0.net
>>6
やっぱりバカって例外出すんだよなあ
やっぱりバカって例外出すんだよなあ
7 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:35:32.47 RZS5+ZmC0.net
高卒でホストやってるヤツも
鬼のように稼いでる
鬼のように稼いでる
56 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 14:16:56.21 d5ntRtoR0.net
>>7
1で書いてるひろゆき的には性的な仕事だな
1で書いてるひろゆき的には性的な仕事だな
11 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:41:46.10 L2XrVHjx0.net
学歴コンプレックス抱えて大変なんだね、ID:RZS5+ZmC0
13 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:44:29.17 j/oz/mJ0.net
>>11
若い頃はモテだの年収だので高学歴者にマウント取れるが
年取って生活がある程度満たされてくると学歴の無さが実際以上にコンプになるもの
若い頃はモテだの年収だので高学歴者にマウント取れるが
年取って生活がある程度満たされてくると学歴の無さが実際以上にコンプになるもの
14 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:46:23.79 mwZpSFHW0.net
ホンマお前らアホ
一般論だよ
低学歴10000人と
高学歴10000人の
平均値
比べてみ
一般論だよ
低学歴10000人と
高学歴10000人の
平均値
比べてみ
20 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:48:50.87 mwZpSFHW0.net
性的や
危ない仕事
は言い過ぎだけど
お前らの出た中学校の平均値とりゃ―
わかるわ
危ない仕事
は言い過ぎだけど
お前らの出た中学校の平均値とりゃ―
わかるわ
31 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 13:52:57.28 Y/kUWNxF0.net
東大卒の警備員とか存在するんかな
69 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 14:28:25.65 NxlFipIR0.net
微妙な仕事ってなんだ?
ひろゆきの仕事は微妙じゃないのか?
244 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 23:36:14.22 irnD+cZ20.net
>>69
人が成りたがらない、憧れない、尊敬されない仕事だよ
いくら金稼げても風俗やら土方やら清掃やら飲食やらの仕事に就いてればバカにされるw
人が成りたがらない、憧れない、尊敬されない仕事だよ
いくら金稼げても風俗やら土方やら清掃やら飲食やらの仕事に就いてればバカにされるw
71 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 14:30:19.91 PLFYtxb10.net
まあ概ねその通りだと思うけど
実際微妙な仕事ばかりしてる俺からしたら
そんなわかってることを今更言われてもって感じ
実際微妙な仕事ばかりしてる俺からしたら
そんなわかってることを今更言われてもって感じ
97 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 15:33:45.77 M7vheTfS0.net
選べる選択肢が違うよな
勉強はしとくべき
俺は大人になって後悔したし親の言ってた事が大人になって分かった
勉強はしとくべき
俺は大人になって後悔したし親の言ってた事が大人になって分かった
98 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 15:35:47.93 Fgwa0JqW0.net
貧困から脱出する一番堅実な方法は教育なのは確か
99 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 15:36:22.49 jMfY+7cK0.net
そりゃそうやろ
100 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 15:36:40.42 7MeSeP/i0.net
大半は高校で摘まむ
112 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 16:04:23.38 0sL3ogqQ0.net
高卒=ブルーカラー=肉体労働者
大卒=ホワイトから=頭脳労働者
年収だけで決まらない階層差
大卒=ホワイトから=頭脳労働者
年収だけで決まらない階層差
155 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 17:06:12.13 RbFMBopI0.net
生まれガチャはある程度しょうがない
159 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 17:18:48.97 1F9wmdJj0.net
だから何だよ 散々言われてることじゃん
161 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 17:22:03.92 UP7SeGMa0.net
親がマイルドヤンキーで自営業して成功してる人は
子供にお金かけて結局いい大学行って軌道修正してるわ
子供にお金かけて結局いい大学行って軌道修正してるわ
162 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 17:30:11.19 9j6a0+Hs0.net
子供が出来るかどうかもある
165 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 17:34:12.14 Hw5sv2+a0.net
まあ事実。
若いうちに気付かないと。
若いうちに気付かないと。
186 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 18:42:23.44 kQoICq0S0.net
これは事実じゃん
なんか個別の特別な事例出して違うとか言ってるやつばかみたい
なんか個別の特別な事例出して違うとか言ってるやつばかみたい
196 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 19:03:59.66 +MbuGIp90.net
でも低学歴の方が幸せに生きてる気がするんだよね
197 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 19:04:24.61 oHeu3/xX0.net
てか学費とんでもなく高くなってねえか
アメリカ並みになるのかな
アメリカ並みになるのかな
236 :名無しさん@恐縮です 2020/12/17(木) 22:51:36.63 RZS5+ZmC0.net
ダウンタウンが低学歴だからな
関係ないぞ
328 :名無しさん@恐縮です 2020/12/18(金) 04:56:21.37 uW29zkn70.net
日本は新卒でしくじると後はずっともがくシステムだからな
それに加え震災明けまで氷河期だったし
コロナでまた新卒就職難がきてしまったが
それに加え震災明けまで氷河期だったし
コロナでまた新卒就職難がきてしまったが
353 :名無しさん@恐縮です 2020/12/18(金) 13:12:10.29 BFTC7cSG0.net
>>328
日本は新卒就職で失敗すると人生の80%は
おしまいです
日本は新卒就職で失敗すると人生の80%は
おしまいです
475 :名無しさん@恐縮です 2020/12/19(土) 00:11:30.64 ygiFwvIx0.net
正論
487 :名無しさん@恐縮です 2020/12/19(土) 01:02:30.39 fmshFnuM0.net
学歴はすべてではないが、有利になるのは納得する
531 :名無しさん@恐縮です 2020/12/19(土) 07:21:44.24 5q3E1GsU0.net
ほんとにそうだと思うよ
習い事にしても趣味にしても選択肢も増えるし
ミュージシャンとか楽器やる人も金持ちにしか出来ないことだと思ってる。
習い事にしても趣味にしても選択肢も増えるし
ミュージシャンとか楽器やる人も金持ちにしか出来ないことだと思ってる。
664 :名無しさん@恐縮です 2020/12/19(土) 23:38:48.61 Ueq/qRpQ0.net
配られたカードで勝負するしかないのが人生というゲームだからな
容姿も含めて親の能力が子どもの人生に与える影響力はデカい
容姿も含めて親の能力が子どもの人生に与える影響力はデカい