1 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:30:15.32 B36tH6A70.net
テレビ……これ以上の画質はいらない
洗濯機……完成済み
電子レンジ……完成済み
炊飯器……完成済み
掃除機……ルンバで完成済み
冷蔵庫……完成済み
エアコン……完成済み
洗濯機……完成済み
電子レンジ……完成済み
炊飯器……完成済み
掃除機……ルンバで完成済み
冷蔵庫……完成済み
エアコン……完成済み
2 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:30:26.83 B36tH6A70.net
これもう家電業界終わりじゃね?
3 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:30:35.88 B36tH6A70.net
マジで一切進化するところがないやん
5 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:30:45.87 B36tH6A70.net
他になんかあるか?
6 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:30:53.56 VkWn31CTa.net
値段
7 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:04.58 B36tH6A70.net
>>6
それは進化じゃない
それは進化じゃない
8 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:27.28 38IBx6o+d.net
実際ここ10年はそんな変わってないな
10 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:47 B36tH6A70.net
>>8
ルンバと4Kテレビが出てきたことくらいやしな
ルンバと4Kテレビが出てきたことくらいやしな
9 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:28 a1tmtcNr.net
3D
15 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:02 B36tH6A70.net
>>9
それはもう必要ないって結論に至ったやろ
それはもう必要ないって結論に至ったやろ
11 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:48 4xGj25oba.net
エアコンと洗濯機はカビ生えたら分解して掃除できるようにしろというかカビない家電作れや
19 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:30 B36tH6A70.net
>>11
そんなめんどいこと業者に頼めよ
そんなめんどいこと業者に頼めよ
12 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:54 lKhkijCv0.net
元々最終系がネットで管理するくらいしか無かったし
23 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:44 B36tH6A70.net
>>12
それももう付いてるしな
それももう付いてるしな
13 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:31:56 Zih10Gred.net
家電業界「うーん、後は喋る機能付けるか」
27 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:58 B36tH6A70.net
>>13
ゴミ
必要ない
ゴミ
必要ない
14 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:01 GJVz1tY/d.net
というか誕生してから基本変わってない
33 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:40 B36tH6A70.net
>>14
テレビはカラーになったり、冷蔵庫は冷凍庫が内蔵されたり、洗濯機はドラムじゃなくなったし
めちゃくちゃ進化してるぞ
テレビはカラーになったり、冷蔵庫は冷凍庫が内蔵されたり、洗濯機はドラムじゃなくなったし
めちゃくちゃ進化してるぞ
52 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:59 tIpojLhL0.net
>>33
ドラムじゃなくなるってどういうこと?
ドラムじゃなくなるってどういうこと?
16 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:03 i8N758jLa.net
洗濯機は干すか畳むとこまでやって完成
40 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:21 B36tH6A70.net
>>16
それあったやんけどその会社倒産したやん
それあったやんけどその会社倒産したやん
46 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:48 5pgsXCR50.net
>>40
あれは畳むやつやぞ
エアリズムが畳めなくて死んだ
あれは畳むやつやぞ
エアリズムが畳めなくて死んだ
17 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:07 tIpojLhL0.net
全自動になってない時点でまだまだ余地あるやろ
18 :【B:80 W:89 H:96 (A cup) 153 cm age:32】 2020/08/25(火) 13:32:23 un5TudTzM.net
炊飯器機能付きの掃除機出せ
20 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:33 K3T4PJ8SM.net
appleが出せば進化したことになる
21 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:36 3YV3vsbO0.net
いつまでも続く省電力化がある
22 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:40 YMNFh+Yj0.net
あとはもう複合機能やな
服入れるだけで隣のタンスにしまってくれる洗濯機とか
服入れるだけで隣のタンスにしまってくれる洗濯機とか
24 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:44 KpOmIc4F0.net
スマホで操作標準装備まだ?
25 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:45 YGPi6Xus0.net
無線での電力供給がデフォになってから言え
26 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:32:52 vlpSzZAKp.net
はやく電気を無線化してや
28 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:11 pZw++nIIp.net
ドラム式ってなんであんな高いので
29 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:13 ZG7GVZHs0.net
スマホももう進化ええやろ?
5Gとか基本性能上がるのはいいけど
革新的新機能はもう無いやん?
5Gとか基本性能上がるのはいいけど
革新的新機能はもう無いやん?
30 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:13 fQ1D9Pa+0.net
電子レンジはもっと高速化するべきや
洗濯機は最終的に水使わなくなるべきや
洗濯機は最終的に水使わなくなるべきや
34 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:42 ZG7GVZHs0.net
>>30
コンビニとかにある200Vなら速いけど
コンビニとかにある200Vなら速いけど
31 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:17 qbU8Sp3C0.net
冷蔵庫とエアコンはまだまだ改良の余地あるわ
57 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:31 B36tH6A70.net
>>31
ないやろ
電気代とかはもっと安くなるかもしれないがそれは進化じゃないしな
ないやろ
電気代とかはもっと安くなるかもしれないがそれは進化じゃないしな
35 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:45 Zj18a7uM0.net
小型化
36 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:49 9dgHLLB0.net
ドラえもんが出るまでは諦めるな
37 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:33:52 HtvC7W3e0.net
テレビは有機ELの薄型欲しい
45 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:43 3YV3vsbO0.net
>>37
長持ちしないで
液晶より色々脆い
長持ちしないで
液晶より色々脆い
56 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:23 HtvC7W3e0.net
>>45
そりゃ薄いから脆いか
そりゃ薄いから脆いか
62 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:53 K3T4PJ8SM.net
>>56
自発光やからな
自発光やからな
39 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:06 mQYA6q2ma.net
そういえば3dテレビって死んだん?
41 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:22 HtvC7W3e0.net
>>39
死んだ
死んだ
42 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:23 N4bVXOWX0.net
換気出来るエアコンは各社開発中やろ
43 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:27 rYFwiElD0.net
エアコンは小型化できるやろ
44 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:42 BhNiz6u50.net
テレビも匂いが伝わってこないからまだまだ進化するよ
66 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:16 B36tH6A70.net
>>44
それ必要か?
それ必要か?
74 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:46 BhNiz6u50.net
>>66
はい
はい
47 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:50 mw0n8+Iip.net
洗濯機とかエアコンは何も構造変わってないよな
48 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:52 Oz06J92Rp.net
掃除機はまだ進化できるやろ
49 :【B:79 W:90 H:95 (A cup) 172 cm age:20】 2020/08/25(火) 13:34:56 un5TudTzM.net
エアコン機能付きのテレビ発売しろ
50 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:58 4xGj25oba.net
いくら便利になっても家電じたいが汚れるからそれを掃除するのがめんどいわ
51 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:34:58 p/T+F5k8d.net
洗濯物畳んでくれや
54 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:11 x8tSuIYka.net
洗濯機・・・うるさい
エアコン・・・工事めんどい
エアコン・・・工事めんどい
61 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:42 HtvC7W3e0.net
>>54
工事は工事業者に任せろよ
工事は工事業者に任せろよ
78 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:52 x8tSuIYka.net
>>61
すまん工事なしでも置けるように排水やらの問題無くして欲しいってことや
すまん工事なしでも置けるように排水やらの問題無くして欲しいってことや
55 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:21 coE296II0.net
レンジは10年振りに買い替えたらチンまでめちゃくちゃ早くなってた
58 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:34 teRsYuih0.net
イッチはドラえもんエアプか?
まだまだ進化の余地あるやん
まだまだ進化の余地あるやん
77 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:51 B36tH6A70.net
>>58
例えばなんや?
例えばなんや?
59 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:35 3jgqyfTi0.net
今後は機能の集合化が進むんやろ?掃除機付き冷蔵庫とか
60 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:35:36 Zj18a7uM0.net
エアコンとかデカすぎるだろ
63 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:08 wzXKnEwx0.net
材料入れてレシピダウンロードで自動料理だろ
64 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:12 ewsE18Q5d.net
頭打ちだよな
65 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:16 Y8j35Biz0.net
プラズマなんたらを追加すれば後10年は戦えるやろ
80 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:37:05 HtvC7W3e0.net
>>65
プラズマテレビなのか
プラズマクラスターなのか
プラズマ電離気体なのか
プラズマテレビなのか
プラズマクラスターなのか
プラズマ電離気体なのか
67 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:19 qbU8Sp3C0.net
電気自動車が普及する時代になったらエアコンが最大のネックになるから
エアコンで暖めたり冷やす技術のブレイクスルーがないと絶対ガソリン車を淘汰出来ないと思う
エアコンで暖めたり冷やす技術のブレイクスルーがないと絶対ガソリン車を淘汰出来ないと思う
69 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:26 8ToW7OJ4d.net
置くだけでええエアコンがまだだよね
93 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:37:56 bBQyB5+lp.net
>>69
これやな
排熱を電気に変えろと思うけどワイ電気関係の仕事してるからまあ無理やな
これやな
排熱を電気に変えろと思うけどワイ電気関係の仕事してるからまあ無理やな
122 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:39:57 mQYA6q2ma.net
>>93
出来たら質量保存の法則無視でノーベル賞もんや
出来たら質量保存の法則無視でノーベル賞もんや
70 :風吹けば名無し 2020/08/25(火) 13:36:26 t2q3BQRQ0.net
総合調理機がまだある