1 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:17:23.20 WSJgHNu5p.net
難しかったわ
4 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:18:19.60 oqcm+r8y0.net
パートのおばちゃんが持ってるイメージ
6 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:18:36.84 6idKePC40.net
1級なきゃゴミだぞ
7 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:18:50.45 gptKiYT40.net
中学の成績オール1のワイでも取れる簡単な資格やで
11 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:19:19.01 BYauLxu4p.net
敵「就職には何の役にも立たないぞ」
ワイは普通に会社の資料とか読めるようになりたいんや
16 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:20:41.69 QRsPsHSz0.net
>>11
社会人としてめちゃめちゃ大事だと思うで
社会人としてめちゃめちゃ大事だと思うで
26 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:22:57.32 WBxz4famM.net
>>11
普通にそれ用の本買った方がいい
普通にそれ用の本買った方がいい
24 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:22:41.07 g5xJCt/ua.net
決算とか意味わかるようになったら視野広がるとは思う
28 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:23:18.83 Tz8IV6yF0.net
危険物乙4すら難しいと思うワイの情けない脳みそ
36 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:24:36.18 unS3lDFY0.net
>>28
ワイもや
あれ簡単っていう人は元々理系なんやな
ワイもや
あれ簡単っていう人は元々理系なんやな
29 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:23:35.04 X+T9hxKkp.net
いま3級勉強中や
理屈はわかるが仕分けの正確な名称が書けん
理屈はわかるが仕分けの正確な名称が書けん
34 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:24:19.38 HfniReVC0.net
>>29
勘定は問題文に書いてあるから無理に覚えようとせんでええで
勘定は問題文に書いてあるから無理に覚えようとせんでええで
42 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:25:28.24 eD/QSkSl0.net
会計士だけど3級落ちた事あるのは内緒だ
47 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:26:05.66 X06Q7E/b0.net
>>42
よく会計士受かったな
何年かかったんや?
よく会計士受かったな
何年かかったんや?
62 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:28:29.09 eD/QSkSl0.net
>>47
5年かかったわ
5年かかったわ
46 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:25:55.82 Wpqjd0lc0.net
問題の難易度よりも
試験中のトイレ退室禁止の方がきつかった
試験中のトイレ退室禁止の方がきつかった
129 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:38:36.10 UGwmnv6RM.net
10年前に受けた時は1ヶ月で受かったけど今は難しくなってるから無理だろうな
135 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:39:23.41 b7+BdHoc0.net
簿記2級とっても別に就職できないよ
新卒カードが最強
新卒カードが最強
139 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:39:53.65 SOE3ugwFa.net
>>135
アホは資格で一発逆転とか夢見るんや
受験は取り返しつかないけど資格なら後からでも取れるからね
アホは資格で一発逆転とか夢見るんや
受験は取り返しつかないけど資格なら後からでも取れるからね
149 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:41:09.94 j/2UAYFc0.net
>>135
ニートがとって逆転できるような資格なんてそらないからな
社会人やってきて未経験から挑戦したい場合はそこまで無意味ではないわ
ニートがとって逆転できるような資格なんてそらないからな
社会人やってきて未経験から挑戦したい場合はそこまで無意味ではないわ
145 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:40:48.43 QisTXIDQd.net
ワイ会計事務所10年目
3級しか持ってない
3級しか持ってない
151 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:41:28.40 6HWkm3Wf0.net
>>145
どんな仕事しとるん?
どんな仕事しとるん?
159 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:42:36.35 QisTXIDQd.net
>>151
普通に法人個人の決算と申告書作成やで
たまに相続もやるが
普通に法人個人の決算と申告書作成やで
たまに相続もやるが
241 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:53:26.89 C5TY8qhz0.net
経済学部とか出てないズブの素人やけど3級って取れる?
248 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:54:04.01 sBSlUcd20.net
>>241
余裕
つうか、簿記ほど学部関係ない資格はあんまり無いと思う
余裕
つうか、簿記ほど学部関係ない資格はあんまり無いと思う
249 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:54:06.73 tMrtV90ua.net
>>241
一週間あれば余裕で取れる
一週間あれば余裕で取れる
255 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:54:44.33 r0526G0Cd.net
>>241
経済学みたいなファンタジーと簿記は全く別もんやぞ
経済学部卒とかほとんど簿記持ってないやろ
経済学みたいなファンタジーと簿記は全く別もんやぞ
経済学部卒とかほとんど簿記持ってないやろ
243 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:53:48.87 s1n1WsBC0.net
仕事しながら勉強ってみんなどうやってんの?
仕事の勉強さえ追いつかないのに
仕事の勉強さえ追いつかないのに
288 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:57:46.39 CDg7mKrn0.net
>>243
とにかく隙間時間を使う
スマホで過去問解いたりテキスト読めるようにしておく
とにかく隙間時間を使う
スマホで過去問解いたりテキスト読めるようにしておく
330 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:01:54.19 EEIMkuY20.net
>>288
すげえバイタリティやな
尊敬するわ
すげえバイタリティやな
尊敬するわ
257 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:54:53.25 scqxA/wV0.net
なんで簿記と宅建は難化しとる言われるんや?
304 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:59:22.42 q+brMHQc0.net
>>257
対策法が広まったら問題難しくしな合格の価値なくなるからな
センター試験とかも初期の問題はクソ簡単や
対策法が広まったら問題難しくしな合格の価値なくなるからな
センター試験とかも初期の問題はクソ簡単や
263 :風吹けば名無し 2021/03/03(水) 23:55:30.69 hxLwOE580.net
二級は半年とかそんな期間勉強しないと合格は無理
320 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:00:45.28 VkQasdPs0.net
昔取ったけどもう貸方借方がどっちかも忘れたわ
394 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:07:52.60 lEEop+Bt0.net
みんなどんくらい勉強したんや?
403 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:09:22.66 1ZNstz6l0.net
>>394
ワイは独学一年位かかったやで。それから三回目の試験で受かった
ワイは独学一年位かかったやで。それから三回目の試験で受かった
421 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:11:12.76 lEEop+Bt0.net
>>403
取れる勉強時間にもよるけど2ヶ月で飽きてるワイはゴミやな
気長に頑張るわ
取れる勉強時間にもよるけど2ヶ月で飽きてるワイはゴミやな
気長に頑張るわ
446 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:14:15.22 1ZNstz6l0.net
>>421
がんばれ
ワイも合格率40%の回でようやく受かった雑魚や
がんばれ
ワイも合格率40%の回でようやく受かった雑魚や
407 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:09:50.98 Ow14/QYU0.net
今は割とガチ難関なったんやろ
可哀想
可哀想
409 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:10:02.96 MIZKCveF0.net
日商簿記2級合格率
141回 11.8%
142回 14.8%
143回 25.8%
144回 13.4%
145回 25.0%
146回 47.5%
147回 21.2%
148回 29.6%
ここで範囲改定
149回 15.6%
150回 14.7%
151回 12.7%
156回 18.2% ←直近
141回 11.8%
142回 14.8%
143回 25.8%
144回 13.4%
145回 25.0%
146回 47.5%
147回 21.2%
148回 29.6%
ここで範囲改定
149回 15.6%
150回 14.7%
151回 12.7%
156回 18.2% ←直近
422 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:11:15.50 fMJmti4i0.net
>>409
いつも思うけど上位20%を合格とかじゃ駄目なんやろか
いつも思うけど上位20%を合格とかじゃ駄目なんやろか
423 :風吹けば名無し 2021/03/04(木) 00:11:17.79 nFNT9s9i0.net
>>409
ワイ30%とか40%の頃にとったわ
ワイ30%とか40%の頃にとったわ