吉野家社長「『いらっしゃいませ』だと客が返事できない。『こんにちは』に変えよう」

1 : 2021/04/15(木) 19:16:24.49 Gy1kQZM0●.net BE:123322212-PLT(14121)
 牛丼チェーン「吉野家」が、来店した客に「いらっしゃいませ」と声をかけるのをやめた。社長みずからの発案で、1年半前から別のあいさつに切り替え始めたという。
気づいた人は知っている「新しい声かけ」と、その狙いとは――。

 「いらっしゃいませ。ご注文よろしいですか」。接客業の基本ともいえる言葉が、吉野家のマニュアルから消えたのは2019年9月。
ちょうど、カフェのように使える新型店「クッキング&コンフォート」の出店を本格的に始めた時期だ。コンセント付きのテーブル席や、
セルフ式のコーヒーマシンを置いたのが特徴で、女性客の開拓を狙って開発。今年3月末時点で、全国に136店舗を展開している。

 ただ、新型店は、店内のカウンターで注文と支払いをすませる事前会計制。出来上がった料理も客が自らテーブルに運ぶため、通常店より接客時間が短い。
少ない接客時間の中で、コミュニケーション量を増やすことが課題になっていた。

 改訂したマニュアルで、「いらっしゃいませ」に変わって登場したのは、「おはようございます」や「こんにちは」といったあいさつだ。
改訂を発案した吉野家ホールディングスの河村泰貴社長は、「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。
そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。

 マニュアル改訂後、新型店以外も含めた全国の吉野家の店舗に、時間をかけて新しいあいさつを浸透させてきた。
当初は習慣で「いらっしゃいませ」と言ってしまう店員もいたが、1年半たった今では、だいぶ定着してきたという。
河村社長は「当社では100年以上続けてきたあいさつなので、従業員も慣れるまで時間がかかった。
気づいた人は少ないかもしれないが、こういうところから変えている」と話す。(若井琢水)

https://www.asahi.com/articles/ASP4H4QRXP4HULFA005.html

3 : 2021/04/15(木) 19:18:26.40 alZhzn50.net
イラッしゃったは( ・`ω・´)
8 : 2021/04/15(木) 19:19:53.48 /upb+s9g0.net
コロナ禍で何故喋らせるのか?
9 : 2021/04/15(木) 19:20:09.95 yMmLvjhd0.net
え?返事を求めるものなの?
10 : 2021/04/15(木) 19:20:10.73 wqTxrBh60.net
このご時世に会話かよ
12 : 2021/04/15(木) 19:20:17.14 WlSAKDcT0.net
・・・・っせー!
13 : 2021/04/15(木) 19:20:28.14 vI5TpVeH0.net
いらっしゃいませこんにちはという便利な言葉もある
142 : 2021/04/15(木) 19:41:48.35 9K1SE2qg0.net
>>13
ピザ屋かよ
232 : 2021/04/15(木) 20:07:04.03 cYGJdViw0.net
>>13
あなたのまちのことぶきや♪
15 : 2021/04/15(木) 19:20:31.40 w7j4A9720.net
いらっしゃいませ、こんにちはーっていうの聞いたことないんか?
17 : 2021/04/15(木) 19:21:18.48 JSbmUXD10.net
飛沫が飛び交うだろうが!
20 : 2021/04/15(木) 19:21:39.88 bqlkhelA0.net
いらっしゃいました
23 : 2021/04/15(木) 19:22:27.82 l7cc5Ry90.net
やめろよ
極力喋りたくないのに
24 : 2021/04/15(木) 19:22:46.50 rxaJ3/N80.net
いってらっしゃい!
166 : 2021/04/15(木) 19:47:11.76 l7cc5Ry90.net
>>24
メイドカフェかよ
28 : 2021/04/15(木) 19:23:14.52 L9LGtDNS0.net
そんなことより肉を多くしろよ
38 : 2021/04/15(木) 19:24:32.01 onw99KC90.net
大昔からスタバがやっとるやん
42 : 2021/04/15(木) 19:24:53.25 TNZ94pj60.net
いらっしゃいませ
邪魔するでー
43 : 2021/04/15(木) 19:25:01.70 GhjfO/dw0.net
これが日本企業の実態
46 : 2021/04/15(木) 19:25:22.42 CDLOyOb50.net
売り上げ増えるといいね
52 : 2021/04/15(木) 19:26:18.78 KZZqRCOW0.net
毎度!って答えるか
59 : 2021/04/15(木) 19:27:21.26 9eqAgEqu0.net
迷走ってこういう感じなんだよな
62 : 2021/04/15(木) 19:27:36.63 jJITbvRG0.net
このご時世店員も客も極力しゃべらすなよ
72 : 2021/04/15(木) 19:29:05.60 4crwVpDS0.net
食券にしろよ
73 : 2021/04/15(木) 19:29:09.77 hwoyuNYv0.net
いらっしゃいませ、こんにちはー

これは昔から普通にあるだろ
手抜きするな
75 : 2021/04/15(木) 19:29:13.93 RHBBehOf0.net
挨拶するやつは、いらっしゃいませでも挨拶返しよるから
92 : 2021/04/15(木) 19:32:21.21 twg3pM2B0.net
食券スッて出して黙ってるのがカッコイイ時代が来るわけか
111 : 2021/04/15(木) 19:35:46.08 X0kmZ5we0.net
いらっしゃいませ
でも
こんにちは〜で入って行くよ

だからこんにちはは止めて
しっくり来ない

112 : 2021/04/15(木) 19:35:54.50 inxff4jV0.net
こんにちは返したけど、その後の会話は無かったぞ
115 : 2021/04/15(木) 19:36:26.91 3h0JoKC/0.net
返事してほしかったのか
127 : 2021/04/15(木) 19:39:07.64 YM9BFMHa0.net
飲食が売上落ちてんのってもちろん武漢コロナが原因だけど、こういう違うそうじゃないってことやってるとこにも根本がありそう